実は、うつ(気分障害)の多くは首・自律神経の治療で 改善させることが可能です。
松井医師は多くの臨床例より、首の筋肉異常によって発症する不定愁訴から「うつ」を発症することを突き止めました。そして、このことを「頚筋性うつ」と呼びました。首の筋肉異常が引き金となる頚筋性うつは「頚性うつ」あるいは「首からうつ」と呼ぶこともできます。
繰り返しになりますが、首の筋肉の異常が原因で不定愁訴(原因不明の体調不良)を発症し、さらに首の筋肉の異常が“うつ”を発症させるという、これまでに誰も想像することもなかったことが現実に起きていました。
うつ症状が出ているところに、周囲の人たちの無理解が重なり、さらにどこの病院に行っても原因がわからず、「異常なし」と言われ、その結果、本人だけが苦しみ自殺志向へと向かわせることもある非常に怖い病気です。
しかもこの「うつ」は、精神疾患の「うつ病」とは全く関係ない病気です。これを従来のうつ病と同じ治療を施しても治るわけがありません。
必要なのは適切な診断・治療
このような不定愁訴があると、女性なら、婦人科を受診して「更年期障害」と言われたり、精神症状が強くて心療内科や精神科を受診した場合には「うつ」や「不安障害」あるいは「適応障害」などの病名を付けられることも少なくありません。
これらの病気の特徴的な症状には、自律神経失調症の症状がいくつも含まれるからです。
同じ理由から最近では、まだ医学的に病気の全体像がはっきりしていない「慢性疲労症候群」や「線維筋痛症」と診断されているケースもあります。
診断名はさておき、患者さんが切に望んでいるのは、一刻も早くつらい症状から解放されること、それだけです。しかし、残念なことに、どこの病院やクリニックで治療を受けても改善せず、当センターを受診する患者さんが後を絶ちません。
なぜ、治療をしても治らない不定愁訴があまりにも多いのでしょうか?その理由のもっとも大きな原因が「首の筋肉の異常」であり、これを正確に診断できるドクターがとても少ないからだと考えています。
さらに言えば、その後の適切な治療が行われていないからなのです。なんだか体調がすぐれず、何をしても改善しないのであれば、首の筋肉の異常を疑ってみてください。そしてそれを作り出しているのは、昔のムチウチ症だったり、日常的な猫背、スマホやデスクワークの際の下向きに固定された首の可能性があります。
関連記事
・ その肩こり、もしかしたら首こりかもしれません。
(C)東京脳神経センター