
頭と首への衝撃や日常の姿勢が問題です
さまざまな体調不良(不定愁訴)を発症させる「頚性神経筋症候群(けいせいしんけいきん しょうこうぐん)」。その最も多く考えられる原因は、頭と首への衝撃です。
自動車事故などで起こる「むち打ち症」はその典型例で、一瞬の衝撃で首を支点に頭部が後ろへ、前へと大きく揺さぶられ、首の筋肉に過剰な負荷を残します。事故直後は何ともなくても、数日から、遅い時には数か月後になって、さまざまな症状が出てきます。
一般的な検査では原因が見つからない場合でも、首の筋肉を調べると、いくつものコリが検出されます。
頭部外傷もむち打ちと同様に、首の筋肉に異常を起こす原因となります。床に寝ている状態で頭を打った時はともかく、通常の頭部外傷では、必ず首の筋肉にむち打ちと同様の外傷が起こります。 ... 続きを読む