首こりの問診表の中で、特に女性に多い症状―2  「ふらっとする、めまいがある。歩いていたり立っているとき、なんとなく不安定」

前の記事:女性に多い症状―1  「のぼせ、手足の冷え、しびれ」

■女性に多い症状2:「ふらっとする、めまいがある(問診表5番)。歩いていたり立っているとき、なんとなく不安定(問診表6番)」

頚筋症候群(首こり病)の患者さんは振り返ったり、頭の向きを変えようとしたときや、横になっていた姿勢から起き上がろうとしたときなどに「ふらっとする」と訴えるケースが多く見られます。

また、
「いつも船に乗っているようにフラフラする」
雲の上にいるようなフワフワ感がある
「地面が揺れているように感じる」
など、表現は違いますが、めまいや、ふらつきを感じている人が少なくありません。

なかには
「天井がぐるぐる回るように感じる」
「奈落の底に引っ張られていくようだ」
と訴える人もいます。

そういう方が、耳鼻咽喉科を受診すると「メニエール病」や「メニエール症候群」「良性発作性頭位めまい症」などの診断をされることも多いようです。

メニエール病は、理論的には存在する内耳の病気ですが、数は非常に少ないのです。メニエール症候群は、メニエール病に似た病気ということで、一時は「めまい」はほとんどすべてメニエール症候群で片付けられていました。

首の筋肉が原因のめまいがすべてメニエール症候群に入れられてしまっていたため、東京脳神経センターの松井医師は十数年前から「メニエール症候群という病気は存在しない」と言い続け、耳鼻科の先生方も、実体のないメニエール症候群という言葉は最近では使わなくなりました。メニエール症候群がどのような病気かと尋ねても、正確な答えが出せません。

首の筋肉が原因のめまい(頚性めまい)は、じつは非常に多いのですが、このことは耳鼻科の先生方にあまり知られていません。それは首の筋肉が耳鼻科の守備範囲ではないためです。耳鼻科で治療を受けてめまいが治らなかった人が、個人差はありますが松井医師の治療でおよそ9割以上改善しています。

めまいの多くは「首の筋肉が原因である」と言っても、あながち言いすぎではありません。これは治療の実績が示しています。

頚筋症候群(首こり病)は、メニエール病に症状が似ているのでメニエール病や良性発作性頭位めまい症と診断されるケールが良くあります。メニエール病と言われて治療したけれど治らず、松井医師が診察した結果、頚筋症候群つまり首こり病だった、という方はたくさんいます。

めまいは、まず、首の筋肉を疑ってみることも必要でしょう。めまいは、頚筋症候群のなかでも3大症状のひとつに数えられます。

とくに、外傷でむち打ちになったことのある場合は、めまいが強く現れることがあります。そのような時には、首の筋肉のこり(首こり)を疑ってみるべきだと思います。

また、めまいがあると「吐き気」(問診表7番)をともなうことがあります。吐き気は、めまいのほか、頭痛や、自律神経失調症による胃腸の運動障害でも見られる随伴症状のひとつです。

(問診表解説)「首こり」症状のチェックポイント解説-1