最近、スマホ認知症や若年性認知症などがメディアで取り上げられる機会が増えています。その正体は脳のオーバーフローにあることを突き止めた天野医師の取材記事がサンデー毎日に掲載されました。
天野医師は現在、東京脳神経センターで物忘れ外来、早期認知症外来、てんかん外来はじめ、脳腫瘍、脳血管奇形、脳内出血など脳疾患全般を診察しています。
その天野医師の患者さんに近頃増えているのが30代~50代の働き盛りの方。物を覚えられない、物忘れが多くなった、イライラする、やる気が起きない、仕事のミスが急に増えた、物事の判断ができなくなったなどなど、認知症に似た症状に悩み「もしかしたら自分は若年性認知症なのではないか?」と不安になり受診をしてきます。
長谷川式・MMSなど認知症の検査をしても正常。画像診断的にも脳に異常は見られず、脳波も正常。では何が原因なのか?天野医師はその原因を脳内がオーバーフロー状態になっていることを突き止めた。脳内がオーバーフロー状態になると認知症に似た症状が出るのです。その一因としてスマホの存在があります。 仕事に支障をきたす、こうした認知症ににた症状にもしも心当たりがありましたら、悩まずにお気軽にご連絡いただければと思います。
年間5000人の認知症患者さんを診察する天野医師はじめ、経験豊かな医師団が対応させていただきます。